2018年07月25日
1年点検
小堤山公園の家の1年点検を行いました。
無垢木材での造作家具や建具は季節により膨らんだり縮んだりするものです。
写真は左官屋さんがカウンターと壁の取り合いの隙間を漆喰で埋めているところ。
面倒なこともありますが、やはり無垢の材料の質感は良いですよ。

無垢木材での造作家具や建具は季節により膨らんだり縮んだりするものです。
写真は左官屋さんがカウンターと壁の取り合いの隙間を漆喰で埋めているところ。
面倒なこともありますが、やはり無垢の材料の質感は良いですよ。
2017年06月23日
2017年05月13日
2017年04月22日
曲線
デッキのアウトラインを曲線で計画しています。
板はもちろん直線なので大工さんに大きめに作ってもらい
カットラインを現場でベニヤに描き、これを定規にして工具で切り落としてもらいます。
全長6mの曲線を現場でフリーハンドで鉛筆書きするのはなかなか難しい作業で、
30分程格闘しました。

板はもちろん直線なので大工さんに大きめに作ってもらい
カットラインを現場でベニヤに描き、これを定規にして工具で切り落としてもらいます。
全長6mの曲線を現場でフリーハンドで鉛筆書きするのはなかなか難しい作業で、
30分程格闘しました。
2017年04月17日
植栽
ほんの数日前に植えた時には小さなつぼみだったのに花が咲き始めました。
先週現場で数時間のうちに膨らんできていたので来週には葉が出るかと思ったら花でした。
アメリカザイフリ木は花が先なんですね。知りませんでした恥かしい。

先週現場で数時間のうちに膨らんできていたので来週には葉が出るかと思ったら花でした。
アメリカザイフリ木は花が先なんですね。知りませんでした恥かしい。
2017年04月10日
2017年03月18日
外壁仕上げ
ようやく外壁が仕上げの工程に入りました。
ここではスプレーで吹き付けた後を追って左官職が鏝で引き押さえていきます。
職人の鏝の引き方で雰囲気が変わるので、目立たないところで調整して調子を決定しています。
左官仕事は見ていて飽きません。出来上がったものも飽きませんね。手仕事は良いものです。

ここではスプレーで吹き付けた後を追って左官職が鏝で引き押さえていきます。
職人の鏝の引き方で雰囲気が変わるので、目立たないところで調整して調子を決定しています。
左官仕事は見ていて飽きません。出来上がったものも飽きませんね。手仕事は良いものです。
2017年02月17日
2017年02月11日
2017年02月05日
タイル
タイルのショールームに建て主さんと伺ってきました。
小堤山の家ではアクセントにガラスモザイクを使います。
住宅に使うのには難しいタイルなので小さな空間に
予めそのための場所を作って使用するようにしてあります。

小堤山の家ではアクセントにガラスモザイクを使います。
住宅に使うのには難しいタイルなので小さな空間に
予めそのための場所を作って使用するようにしてあります。